修学旅行 志摩スペイン村
子ども達が楽しみにしていた、志摩スペイン村。
ゲート前では、ピレネーという絶叫系コースターを眺めながら、「キャー!怖そう!」という声があちこちから聞こえていました。 活動が始まり、「先生!ピレネー乗ったよ!めっちゃ怖かったー!!」と、次々と報告しに来てくれます。
修学旅行 出発式
10月2日(木)〜3日(金)、6年生は修学旅行です。どのような修学旅行になるのか楽しみです。
これ以降、現地での様子をアップします。 まずは、出発式の様子です。
☆給食試食会☆
本日は、PTA給食試食会が多目的室で行われました。たくさんの保護者の方々が参加して下さいました。給食もとても美味しかったようで、素晴らしい時間となりました。 ☆今日の給食☆
今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「とり天」「どさんこ汁」「抹茶団子」です。 【学校給食献立コンクール優秀賞献立】 ・ご飯 ・牛乳 ・とり天(大分県) ・どさんこ汁(北海道) ・抹茶団子(京都府) 「自分たちの住んでいる日本各地の伝統ある郷土料理を楽しんでもらい、旅行に行った気分になってほしい。」と思い、考えました。 ☆3年 算数☆
3年生の算数科「重さ」の学習です。定規と鉛筆の重さを、1円玉を使って調べました。教科書の巻末についている重さを量る付録を使い、「つり合った!」などの声が飛び交い、楽しく活動していました! |
|
|||||||||||