自転車での来校はお断りしています。近隣への駐輪もご遠慮ください。

☆今日の給食☆

画像1 画像1
9月26日

 今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「鮭の醬油だれかけ」「五目汁」「高野豆腐の炒り煮」です。

【鮭】
 鮭は、赤のグループの食べ物で、たんぱく質を多く含みます。
 たんぱく質は血や筋肉など体をつくるもとになる栄養素です。

☆5年 社会☆

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日

 5年生の社会科「わたしたちの食生活を支える食料生産」の学習です。スマート農業とは、どのような取り組みなのかについて学習しました。スマート農業にすることで、作業時間を大きく減らせることを知りました。技術の進歩に驚いてる児童がたくさんいました!

☆今日の給食☆

画像1 画像1
9月25日

 今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「鶏肉の塩こうじ焼き」「さつまいものみそ汁」「きゅうりの甘酢和え」です。

【塩こうじ】
 塩こうじは、米こうじに塩、水を加えてよくかき混ぜ、常温で発行させて作ります。
 塩こうじには、こうじ菌や酵素の働きで、食べ物を柔らかくしたり、甘味や旨味を増やしたり、おいしく変化させたりする働きがあります。

☆3年 国語☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日

 3年生の国語科「給食だよりを読みくらべよう」の学習です。絵や写真の使われている理由について考えました。子どもたちからたくさんの意見や考えが飛び交い、とても意欲的に学習していました!

☆2年 生活☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日

 2年生の生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習です。班でのおもちゃづくりが完成したので、実際に他の班と遊んで、交流しました。どの班もすごく上手に作れていて、とても楽しそうで大盛り上がりでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 歯みがき指導(2年)
11/28 蒲生中部活動体験(6年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年