保健週間 清潔調べ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() せいけつなハンカチとティッシュを持って来て、手を洗った後はハンカチでふきましょう。 爪のチェックもあります。水泳学習も始まっていますので、爪は短く切りそろえておきましょう。 教職員アレルギー対応(エピペン)研修![]() ![]() 本日の放課後、教職員を対象としたアレルギー対応(エピペン)研修を行いました。 ロールプレイ等の実技研修を行い、いざというときに迅速に対応ができるように、教員一人ひとりが熱心に訓練しました。 ☆2年 国語☆![]() ![]() 2年生の国語「こんなことをしているよ」の学習です。組み立てを考えて、文章を書きました。 はじめ、中、おわりの3つに分けて、一人ひとりがとてもよく考えて、文章を作っていました!2年生でたくさんの行数が書けていて、とても驚かされました!発表に向けて、読む練習も頑張ってくださいね! ☆今日の給食☆![]() ![]() 今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「牛肉と野菜の炒め煮」「きゅうりともやしのお浸し」「焼きのり」です。 【牛肉の栄養】 牛肉には、筋肉の材料となるたんぱく質やエネルギー源となる脂質のほか、ビタミン、ミネラルなどの栄養素がたくさん含まれています。 主に体をつくるもとになる働きがある、赤のグループの食べ物です。 ☆6年 算数☆![]() ![]() 6年生の算数「分数×分数、分数÷分数」の学習です。ペンキ1dLでぬれる面積について考えました。 図を描いて、式で表していました。また、□を使った式でも表していました。それぞれの問題について、かけ算を使うのか、わり算を使うのか、□を使うのか等、よく考えていて、素晴らしかったです! |
|