就学時健康診断は11/5(水)午後に行います。

☆6年 道徳☆

画像1 画像1
5月20日

 6年生の道徳「命のアサガオ」の学習です。「生きることのたいせつさ」について考えました。
 光祐くんのアサガオをたいせつに育てたお母さんの思いを、一人ひとりが考えて、ノートに書きました。その後、ペアや全体で交流し、考えを深めていました!

1年あさがおの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は自分のはちにあさがおのたねをまきました。
家から持ってきたペットボトルを利用した水やりじょうろで早速水をやりました。
「大きくなってほしいな」「花さくかな」と成長を楽しみにしていました。
種まきが終わった後、たねのかんさつカードもかきました。 

☆今日の給食☆

画像1 画像1
5月19日

 今日の給食は、「おさつパン」「牛乳」「マカロニグラタン」「ウインナーとキャベツのスープ」「みかん(缶)」です。

【マカロニグラタン】
 今日のマカロニグラタンは、鶏肉とたまねぎを炒めたものに、クリーム、小麦粉、牛乳、グリンピース、マカロニを加え、チーズとパン粉をふって焼いています。
 今日のマカロニグラタンには、牛乳・乳製品と小麦粉が使われています。
※「ウインナーとキャベツのスープ」は、「大豆」の除去食対応献立です。

☆3年 図画工作☆

画像1 画像1
5月19日

 3年生の図画工作「ふしぎなカギ」の学習です。線をくふうして、不思議な模様をつくりました。
 紙を半分に折り、好きな線に切りました。折った紙を広げると、「こんなんになった!」などの声が上がっていました!一人ひとりが想像力を働かせながら、楽しく活動していました!

☆5年 体育☆

画像1 画像1
5月19日

 本日から、運動会に向けての練習が始まりました。5年生の団演の様子です。
 「ダイナミック琉球」という曲に合わせて、とても大きく、かっこいい演技をしていました!声も大きく、体育館にとても響いていました!本番に向けて、日々頑張っていってください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 あべのハルカス(3年)
4年生以上6限授業
9/23 秋分の日
9/24 歯みがき指導(6年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

月別行事予定表

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年