自転車での来校はお断りしています。近隣への駐輪もご遠慮ください。

☆今日の給食☆

画像1 画像1
7月1日

 今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「ゴーヤチャンプルー」「五目汁」「焼きじゃが」です。

【ゴーヤチャンプルー】
 「チャンプルー」は、沖縄県を代表する家庭料理の一つです。炒め物という意味があります。
 今日の給食は、ビタミンCが多いゴーヤ(にがうり)を使ったゴーヤチャンプルーです。

※ゴーヤの苦味には、食欲を増す働きがあるといわれています。

一年生 図工科

「ならべて みつけて」を多目的室でしました。同じ形を見つけたり、並べ方を考えてチームで作品を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学習園の野菜を収穫しました。太陽の光をたくさん浴びて育った立派ななすとピーマンを見てみんな大興奮!!野菜を傷付けないように気を付けながら収穫しました。まだ緑色のミニトマトも少しずつ赤くなり始めているので成長が楽しみです。

☆3年 国語☆

画像1 画像1
6月30日

 3年生の国語「漢字の表す意味」の学習です。一つの漢字がいくつかの意味を表すことがあることについて考えました。
 「空」を使った言葉に、「空の皿・空白」「空中・青空」の2パターンがあり、それぞれどう意味が違うのかを、ペアで話し合い、全体で交流しました!たくさん手を挙げて、意欲的に学習していて素晴らしかったです!

☆今日の給食☆

画像1 画像1
6月30日

 今日の給食は、「黒糖パン」「牛乳」「えびのチリソース」「中華スープ」「スライスチーズ」です。

【えび】
 えびは、主に体をつくるもとになる赤のグループの食べ物で、たんぱく質がたくさん含まれています。
 また、骨や歯をつくるもとになるカルシウムも含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 歯みがき指導(2年)
11/28 蒲生中部活動体験(6年)
12/1 なかまについて考える日
委員会
12/2 学力経年調査(3〜6年)
吹奏楽合同鑑賞会(2年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年