自転車での来校はお断りしています。近隣への駐輪もご遠慮ください。

☆今日の給食☆

画像1 画像1
6月24日

 今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「牛肉と野菜の炒め煮」「きゅうりともやしのお浸し」「焼きのり」です。

【牛肉の栄養】
 牛肉には、筋肉の材料となるたんぱく質やエネルギー源となる脂質のほか、ビタミン、ミネラルなどの栄養素がたくさん含まれています。
 主に体をつくるもとになる働きがある、赤のグループの食べ物です。

☆6年 算数☆

画像1 画像1
6月24日

 6年生の算数「分数×分数、分数÷分数」の学習です。ペンキ1dLでぬれる面積について考えました。
 図を描いて、式で表していました。また、□を使った式でも表していました。それぞれの問題について、かけ算を使うのか、わり算を使うのか、□を使うのか等、よく考えていて、素晴らしかったです!

校長室だより 掲載


校長室だより(6月23日版)をホームページ(右下の配布文書)に掲載しております。
ご確認ください。

4年 理科

画像1 画像1
 理科「電気のはたらき」の学習で、乾電池の力で動く車を走らせました。直列つなぎ・並列つなぎの回路を作り、速さを比べることができました。友達と競争したり、難しいところを教えあったりしながら楽しんで学習することができました。
 みなさんの生活の中でも直列つなぎと並列つなぎはたくさん利用されています。ぜひ、探してみてください。

☆3年 外国語活動☆

画像1 画像1
6月23日

 3年生の外国語活動の学習です。「UNIT3 How many?」について学習しました。
 画面に出てくるりんご等の数を数え、英語で答えました。たくさんの人が手を挙げて、意欲的に学習していました!二桁の数もきちんと数えられていて、素晴らしかったです!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 歯みがき指導(2年)
11/28 蒲生中部活動体験(6年)
12/1 なかまについて考える日
委員会
12/2 学力経年調査(3〜6年)
吹奏楽合同鑑賞会(2年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年