自転車での来校はお断りしています。近隣への駐輪もご遠慮ください。

運動会は延期

 本日(6/14)の運動会は、雨の予報と、雷注意報が発令されたため、予定を変更し、6/18 (水)に延期とします。
 本日は月曜の時間割で3時間授業を行い、下校は11:40頃となります。

 6/18(水)は、午前が運動会、午後は通常授業となります。全学年14:30頃の下校です。
 水曜日はお弁当が必要です。お子さんに忘れないように持たせてください。

 なお、運動会前日(6/17)は運動会前準備のため、下校時刻は、4年生までは14:30頃、5・6年生は15:30頃となっています。

運動会 雨用プログラム

画像1 画像1
 運動会の雨用プログラムです。

 雨用プログラムで実施の場合は、前学年の競技・演技が終了し、次学年の準備が出来次第、競技演技を開始します。そのため、雨プログラム実施の場合は、早めにご来場ください。
 特にプログラム後半は、予定開始時刻より大幅に早まることもありますので、ご注意ください。

 続行が難しくなった場合は、途中で運動会を中止することもあります。

☆今日の給食☆

画像1 画像1
6月13日

 今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「さごしのおろし醤油かけ」「みそ汁」「野菜炒め」です。

【さごし】
 さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚の一つです。
 体長が約50センチメートルまでを「さごし」と呼び、約70センチメートル以上は「さわら」と呼ばれるようになります。

☆今日の給食☆

画像1 画像1
6月12日

 今日の給食は、「コッペパン」「いちごジャム」「牛乳」「鶏肉とかぼちゃのシチュー」「ミックス海藻のサラダ」「オレンジ」です。

【海藻に含まれる栄養素】
 海藻には、おなかの調子を整える食物繊維や、貧血予防の効果がある鉄、骨や歯を作るもとになるカルシウムbなどがたくさん含まれています。

☆4年 算数☆

画像1 画像1
6月13日

 4年生の算数「垂直・平行と四角形」の学習です。長方形の特徴に目をつけて、描き方を考えました。
 垂直や平行の描き方を使って、長方形を描く方法を考えました。2つの書き方の方法を知ることができました。長方形が描けるように、たくさん練習していってくださいね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 蒲生中部活動体験(6年)
12/1 なかまについて考える日
委員会
12/2 学力経年調査(3〜6年)
吹奏楽合同鑑賞会(2年)
12/3 学力経年調査(3〜6年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年