☆今日の給食☆
今日の給食は、「おさつパン」「牛乳」「イカ天ぷら」「フレッシュトマトのスープ煮」「きゅうりのバジル風味サラダ」です。 【バジル】 バジルは、紫蘇の仲間です。青紫蘇に似た甘い香りと、ほんの少しの辛みがあり、食欲を増す働きがあります。 イタリア料理のスパゲッティやピザ、トマトソース、サラダ、シチュー、スープなどに使われています。 ※「フレッシュトマトのスープ煮」は、「大豆」の除去食対応献立です。 ☆6年 国語☆
6年生の国語「文と文とのつながり」の学習です。主語や述語、修飾語について学習しました。 述語から探し、主語がどれにあたるのか考えました。「私が」「卵が」など、「が」が二つでてくる文がありましたが、どちらが主語にあたる部分かを考えることができていました!また、いろんな文で主語や述語、修飾語を見つけてくださいね! ☆2年 音楽☆
2年生の音楽「ドレミで あそばう」の学習です。「かっこう」という曲を、鍵盤ハーモニカを使って弾きました 一人ひとりが班やみんなと一緒に音を合わせて、上手に弾いていました!楽しく演奏しているので、曲もとても明るく感じました!これからもどんどん上達していってくださいね! ☆なかよし学級会☆
なかよし学級の「なかよし学級会」の活動の様子です。 コグトレ棒を使って、体を動かす活動をしました。足の下を通したりと難しい動きでしたが、楽しく取り組んでいました! 次に、コグトレ棒を使って、ボールを運ぶ活動をしました。仲間と協力して、とても早くボールを移動させていました! ☆今日の給食☆
今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「豚肉の梅風味焼き」「五目汁」「さんど豆の胡麻和え」です。 【梅肉】 梅肉は、梅干しの種を取り除いた果肉で、酸っぱい味が特徴です。 梅肉をすりつぶして、和え物などに使うこともあります。 |
|
|||||||||||||