自転車での来校はお断りしています。近隣への駐輪もご遠慮ください。

☆5年 算数☆

画像1 画像1
6月4日

 5年生の算数「小数のわり算」の学習です。商の大きさについて調べました。
 一人ひとりが自分の考えをノートにしっかりと書いていました。また、たくさん手を挙げて発表し、意欲的に学習していました!わる数が1よりどうなのかで、商がどのように変わるのかについて、気づくことができました!

☆2年 音楽☆

画像1 画像1
6月4日

 2年生の音楽の学習です。鍵盤ハーモニカで「かっこう」を弾きました。
 まず音階を声に出して言い、隣の人とペアで教え合いながら、楽しく指の使い方を練習していました。初めて弾いたようですが、とても上手でした!これからも、もっともっと練習して、弾ける曲を増やしてくださいね!

なかよし学級会

なかよし学級会で、6月のカレンダー作りをしました。
おりがみで傘とかえるを作り、カレンダーにはりました。傘の柄をモールで作ったり、まわりには雨を降らせたり、シールでデコレーションをしたりしました。
それぞれの個性が溢れるカレンダーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

画像1 画像1
6月3日

 今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「チンジャオニューロウスー」「中華みそスープ」「枝豆」です。

【チンジャオニューロウスー】
 チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切って炒めた中国の料理です。
 中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、たけのこを炒め、砂糖や醤油、オイスターソースなどで味付けしています。

☆6年 社会☆

画像1 画像1
6月3日

 6年生の社会「わたしたちの願いと政治のはたらき」の学習です。わたしたちの願いに対して、政治はどのように行われているのかについて考えました。
 一人ひとりが自分の考えをよく考え、ペアや全体で発表していました。たくさん発言が飛び交い、意欲的に政治について考えていて、とても素晴らしかったです!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 歯みがき指導(2年)
11/28 蒲生中部活動体験(6年)
12/1 なかまについて考える日
委員会
12/2 学力経年調査(3〜6年)
吹奏楽合同鑑賞会(2年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年