なかよしミニ学級会
いよいよ、花火作りスタート!紙に色鉛筆で好きな模様を描きました。紙をじゃばらに折るところは苦戦するかと思いましたが、やり方をすぐにマスターし、器用に山折り谷折りを繰り返していました。割りばしに紙をくっつけて、紙コップの穴に通すと完成です。 「ヒューードン!」の効果音を鳴らすと、息をピッタリ合わせて花火を打ち上げることができました。 1年 自分カルタ
自分の性格を3枚のカルタにし、グループの中で交流をしました。 「みんな、それぞれの性格をもち、かけがえがなくたいせつな人である」こと、「ありのままの自分をたいせつにして、自分を好きになる」ということを学びました。 ☆今日の給食☆
今日の給食は、「コッペパン」「ブリーベリージャム」「牛乳」「鶏肉のバジル焼き」「ベーコンと野菜のスープ煮」「キャベツときゅうりのサラダ」です。 【好き嫌いなく食べよう】 食べ物には、色々な栄養素が含まれています。 好き嫌いせず食べることで、栄養バランスのよい食事をすることができます。 ※「ベーコンと野菜のスープ煮」は、「えだまめ」の除去食対応献立です。 5年生 発育測定&保健指導
☆今日の給食☆
今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「酢豚」「中華みそスープ」「抹茶大豆」です。 【酢豚】 酢豚は、豚肉を油であげて甘酢あんでからめて作る中国料理がもとになっています。 |
|
|||||||||||