自転車での来校はお断りしています。近隣への駐輪もご遠慮ください。

☆今日の給食☆

画像1 画像1
5月22日

 今日の給食は、「コッペパン」「ソフトマーガリン」「牛乳」「かつおのガーリックマリネ焼き」「押し麦のスープ」「グリーンアスパラガスのソテー」です。

【春においしい食べ物】
 日本では、季節ごとにおいしい食べ物が収穫できます。
 自然のめぐみへの感謝を忘れず、旬(たくいさんとれて、美味しい時期)の食べ物を味わいましょう。

☆3年 国語☆

画像1 画像1
5月22日

 3年生の国語「自然のかくし絵」の学習です。先生の音読を聞きながら、自分で段落を見つけ、教科書に書いていきました。
 ページを捲るたびに、ササッと段落を書き込む人たちがたくさんいて、びっくりしました!これからはじまる音読も、スラスラと読めるように頑張ってくださいね!

☆5年 図画工作☆

画像1 画像1
5月22日

 5年生の図画工作「あったらいい町 どんな町」の作品作りの様子です。
 一人ひとりが創造して、オリジナルの素晴らしい作品を創り上げていました!完成したら、友達とどんな町なのか語り合ってくださいね!完成がとても楽しみです!

3年 理科 生き物観察

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日、3年生の教室で飼育していたモンシロチョウが羽化し,それぞれのクラスでお別れ会をしました。
元気に育つといいですね♪

☆4年 体育☆

画像1 画像1
5月21日

 運動会に向けての4年生の団演の様子です。
 「ビターバカンス」という曲に合わせて、暑い中一生懸命に練習していました。
 1つ1つの振り付けのポイントを意識しながら、意欲的に取り組んでいました!
 本番に向けて、日々頑張っていってください!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 歯みがき指導(2年)
11/28 蒲生中部活動体験(6年)
12/1 なかまについて考える日
委員会
12/2 学力経年調査(3〜6年)
吹奏楽合同鑑賞会(2年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年