感染症が流行しています。手洗い・うがい、アルコール消毒などの対策をお願いします。
TOP

歯科検診

 4月から様々な検診が行われています。今日は歯科検診でした。事前に検診の受け方などの話を聞いて、静かに並んでいました。1年生も慣れた様子で受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 2年生は、算数で筆算をしていました。これまで学習したいろいろなパターンの筆算をたくさん解いて、より理解を深めていました。
 4年生は、音楽のリコーダーの実技テストを受けていました。緊張のなか練習の成果を出せるよう頑張っていました。
 6年生は、テストの確認・訂正をしていました。なぜ間違えたのかを確認し、理解していく大切な時間です。子どもたちは真剣に解説を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生は、算数で1合わせて10になる数の学習をしていました。いろいろな組み合わせがあり、全部の組み合わせができるように練習していました。
 3年生は、新しく習う漢字の学習をしていました。上手に書けるように、丁寧に書いていました。
 5年生は、パソコンを使ってアンケートをしていました。機器の取り扱いになれるよう、アンケートや体力テストの入力などは、ほとんどパソコンを使ったものになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウキウキフェスティバルの準備

 今日は1時間目にウキウキフェスティバルがありました。わくわく班(たてわり班)みんなで当日の流れや実際に設置する場所などを確認していました。
 6年生が中心となって班を引っ張っている姿を見て、最高学年としての責任感を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月27日(火))

今日の給食は、ごはん、牛乳、焼きシューマイ、鶏肉とはるさめスープ、ツナともやしのいためものでした。

シューマイは、中華料理の一つです。豚ひき肉に調味料とたまねぎなどの具材を混ぜ合わせて作ったタネを小麦粉でできたシューマイの皮で包み、蒸しあげて作ります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 振替休日
11/26 C-NET 
11/27 6年卒業写真撮影
11/29 校庭キャンプ(PTA)
11/30 校庭キャンプ(PTA)
12/1 委員会活動