6日(月)と10日(金)は時間割を入れ替えております。3年生は下校時刻も変わりますのでご注意ください。
TOP

今日の給食(9月3日(水))

今日の給食は、ごはん、牛乳、さごしのおろしじょうゆかけ、含め煮、牛ひじきそぼろでした。
しそは、夏が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。緑のグループの食べ物で、体の調子を整える働きがあります。皮ふなどをじょうぶにするカロテンが多く含まれます。
画像1 画像1

掃除時間の様子

 トイレや手洗い場、教室などいろいろな場所をきれいにしています。ほうき、雑巾、モップなど、場所に合わせていろいろな道具を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除時間の様子

 給食を食べて昼休みが終わったら、掃除の時間です。2学期になり、どの学年も慣れた様子で掃除に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今日の児童集会は「記憶ゲーム」でした。集会委員が舞台の上で絵を見せて裏返し、どこに何の絵が描いてあったか当てるゲームです。低学年から高学年まで楽しんで答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生は、敬老の日に向けて地域の方にお手紙を書いていました。これから昔遊びなどたくさんの行事でお世話になります。
 3年生は、国語の詩を読んでいました。擬人法で書かれた太陽について考えていました。
 5年生は、算数で通分の方法を考えていました。分母にかけ算をして合わせるのか、約分して合わせるのかなどいろいろな意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 金曜日の時間割
10/8 C-NET
10/10 月曜日の時間割 委員会