地区子ども会
今日は登校班で集まって話をする地区子ども会がありました。
普段の集合・出発時刻、並び方などを再確認しました。その後、「夏休みのすごしかた」のプリントを参考に、森之宮小学校の約束を確認していきました。 保護者用のプリントも本日配付しておりますので、ご確認の上、子どもたちがトラブルに巻き込まれないようご家庭でのルール作りにご活用ください。 最後にみんなでルートを確認しながら下校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
1年生は、算数の文章問題を解いていました。問題に出てくる数字や聞かれていることに印をつけて、しっかりと読みながら立式していました。
3年生は、国語の文章作成プリントをしていました。友だちと協力して話し合っていました。 5年生は、道徳の学習をしていました。学校では、「平和週間」として戦争のことについて学習を進めています。実際に体験したことのない戦争について考えをめぐらすことはとても難しいですが、大切な時間だと感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日は1学期最後の児童集会はありました。「猛獣がりに行こうよ」というゲームで、司会が出したお題の猛獣の文字数と同じ人数で集まるというゲームでした。高学年の子が困っている低学年を呼んで集まっていました。学年の垣根を越えて仲良くなっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
2年生は、漢字ドリルのまとめをしていました。
4年生は、算数のまとめをしていました。 6年生は、算数の組み合わせの学習をしていました。 どの学年も、まとめの時期に入ってきています。しっかりと1学期の振り返りをしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
今日は1学期最後の全校朝会でした。風があったので運動場の日陰で行いました。校長先生からはセミの一生の話から、最後の1週間の過ごし方について、看護当番の先生からは朝食の話や身支度についての話がありました。
夏休み前の最終週、元気に笑顔で登校してほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|