感染症が流行しています。手洗い・うがい、アルコール消毒などの対策をお願いします。
TOP

5年 車いす体験

 押す人、押される人が交互に入れ替わることで、「声をかけてほしかった」「ゆっくり進んでくれて安心できた」など体験ならではの感想が出ていました。貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 車いす体験

 講堂内で基本的な操作を学習した後に、ペアを組んで車いすを押す介助役の体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 車いす体験

 今日は5年生が車いす体験をしていました。福祉に関する学習の一環として、車いすの知識や乗り方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月26日(月))

今日の給食は、ミニコッペパン、牛乳、ミートソーススパゲッティ、焼きかぼちゃ、カレーフィッシュでした。

5月も終わりに差し掛かり、どのクラスも配ぜん台と机の清潔を保ってきれいにしていますた。
画像1 画像1

学習の様子

 4年生は国語の物語に出てくる登場人物について話し合っていました。登場人物の定義を確かめながら話し合っていました。
 6年生は、国語でイースター島について書かれた説明文を要約していました。段落ごとに何が書かれているのかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 振替休日
11/26 C-NET 
11/27 6年卒業写真撮影
11/29 校庭キャンプ(PTA)
11/30 校庭キャンプ(PTA)