感染症が流行しています。手洗い・うがい、アルコール消毒などの対策をお願いします。
TOP

今日の給食(4月21日(月))

今日の給食は、コッペパン、バター、牛乳、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、ソフト黒豆でした。

レタスはすずしくかんそうした気候で作られます。主な産地は、長野県や茨城県、群馬県などです。水分を多くふくむ野菜で、ビタミンCやビタミンE、カロテン、食物せんいなどもふくんでいます。
画像1 画像1

今日の給食(4月18日(金))

今日の給食(4月18日(金))の給食はごはん、牛乳、マーボーどうふ、きゅうりの中華あえ、ツナとチンゲンサイのいためものでした。

マーボーどうふは、中国の四川料理での代表的な料理です。とうがらしみそを使うのが特徴です。
画像1 画像1

初めての運ぱん

 1年生は、今週から6年生の力を借りずに給食を運びます。重たいものもありますが、友だちと協力して運んでいました。給食調理員さんや給食担当の先生、担任の先生などたくさんの人に見まもられながら準備の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

 今日は、1・2・3・5年生の聴力検査が行われました。一人ずつしっかりと話を聞いてスムーズに検診が終わっていました。待っている人たちも、検査している人に音が聞こえやすくなるように、静かに待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 どの学年も、テストが始まっていました。単元ごとのテストや漢字の小テストなど、今の自分に必要な学習がわかるように設けられているので、しっかり取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 音楽学習発表会
11/24 振替休日
11/25 振替休日
11/26 C-NET 
11/27 6年卒業写真撮影
11/29 校庭キャンプ(PTA)