感染症が流行しています。手洗い・うがい、アルコール消毒などの対策をお願いします。
TOP

学習の様子

 3年生は、国語の授業で「モチモチの木」を読んでいました。霜月や丑三つ時など、今では日常で使わなくなった言葉などもあり、いろいろな言葉に触れながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

 今日は沖縄の方言であいさつしていました。「うきみそーち」は沖縄の方言で「お目覚めですか?」という意味になるそうです。今日も元気にあいさつしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食


画像1 画像1

あいさつ週間

 今日から1週間はあいさつ週間です。毎朝運営委員会の児童が正門に立ち、様々な方言であいさつをしてくれます。朝から元気なあいさつの声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 今日は音楽会の準備がありました。楽器を講堂に移して場所の確認をしました。本番一週間前になり、気持ちを高めて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 C-NET 
11/27 6年卒業写真撮影
11/29 校庭キャンプ(PTA)
11/30 校庭キャンプ(PTA)
12/1 委員会活動
12/2 学力経年調査