始業式は8月26日(火)です。給食があるので用意をお願いします。
TOP

全校朝会

 今日は、校長先生や看護当番の先生から給食についての話がありました。
また、それぞれの委員会の委員長が、4月のめあてを発表しました。初めての発表でしたが、堂々と発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の様子

 給食の準備や片付けは少しずつ自分たちでできるようになってきました。給食の時間内に食べ終わって、きれいなプレートを見せてくれる子が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生は、体育で遊具を使って体つくり運動をしていました。のぼり棒を上まで上がれる友だちに拍手をしていました。
 3年生は、算数の学習をしていました。わり算の考え方を図に表してまとめていました。
 5年生は、英語で単語のアナグラムゲームをしていました。アルファベットの並べ替えに苦戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月17日(木))

本日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のたつたあげ、五目汁、キャベツの梅風味でした。
給食が始まり、1週間が経ちました。どの学年も準備や後片付けをしっかりとしている姿がありました。
画像1 画像1

今日の給食(4月16日(水))

昨日のの給食は、ビーフシチュー、ベーコンとさんどまめのソテー、みかん(缶)黒糖パン、牛乳でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日