2月22日(土)は作品展・参観・懇談があります。上靴(スリッパ)をお持ちください。
TOP

今日の給食(11月22日(金))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、豚肉のバジル焼き、スープ、うずら豆のグラッセです。
4年生からの感想です。「スープのコショウの味がピリッとして美味しかった。豚肉もバジルの風味がよく分かった!」うずら豆のグラッセも、好きな児童が多かったです。
画像1 画像1

研究授業

今日はひまわり教室で研究授業がありました。
クリスマスに向けて、スノードームを作っています。
今日の授業では、みんなで協力してクリスマスツリーを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月21日(木))

今日の給食は、ごはん、牛乳、いかてんぷら、五目汁、のりのつくだ煮です。
感想は1年生からです。「イカがサクサクして美味しかった。つくだ煮ごはんが美味しい味がしたよ」とのことです。1年生につくだ煮は人気のようでした!


画像1 画像1

今日の給食(11月20日(水))

今日の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、鶏肉ときのこのシチュー、きゅうりのピクルス、りんごです。
シチューは具材がしっかり煮込まれて柔らかいのに煮崩れしていません。きのこなど具沢山で美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1

学習の様子

2年生は、国語で「かさこじぞう」の学習をしていました。普段使わない表現や言い回しを楽しみながら音読していました。
4年生は、算数でおおよその数を見積もる計算をしていました。日常でもよく出てくる場面が設定されていて、自分の考えをまとめていました。
6年生は、社会の近代を学習していました。明治維新と政策などを調べ、なぜそれが必要だったのかを全体で共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 クラブ活動 3年クラブ見学
2/19 C-NET
2/21 ひわまり学級祝う会
2/22 土曜授業 作品展・参観・懇談会

重要なお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

安全マップ

河川増水

学校いじめ基本方針

全国学力・学習状況調査

学校生活のきまり