6日(月)と10日(金)は時間割を入れ替えております。3年生は下校時刻も変わりますのでご注意ください。
TOP

1・6年交流

 今日は1年生と6年生が一緒にプールに入りました。梅雨の時期ですが天気もよく、気持ちのいい水温になっていました。最初の水慣れも、6年生が見本・先生となって1年生の手助けをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 今日は全校朝会がありました。校長先生からサポーターさんの紹介や、委員会のめあて発表、先週まで取り組んでいた給食週間の残菜ゼロの花紹介などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月14日(金))

今日の給食は、ごはん、牛乳、さごしのおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いためでした。
さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚の一つです。体長が約50センチメートルまで「さごし」と呼び、約70センチメートル以上は「さわら」と呼ばれるようになります。
画像1 画像1

学習の様子

 1年生は、道徳で新しい命について考えていました。いろいろな命について目を向けていました。
 3年生は、社会で交通について学習していました。さまざまな乗り物が身近にあることについて話し合っていました。
 5年生は、算数のテストを受けていました。間違いがないように、しっかりと見直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、梅雨入りしましたが、今日は天気も良くプール日和で水に慣れることから始めました。水の中で歩いたり、水をかけ合ったり、潜ったりする遊びを通して、水の感覚を掴む指導をしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 金曜日の時間割
10/8 C-NET
10/10 月曜日の時間割 委員会