6日(月)と10日(金)は時間割を入れ替えております。3年生は下校時刻も変わりますのでご注意ください。
TOP

芸優座 ワークショップ

 今日は6月にある文化公演会のワークショップがありました。
 舞台の話や演目「一休さん」にまつわる話、発声練習などいろいろなことを教わりました。6年生は当日の練習もしていました。
 6月は芸優座さんと森之宮小学校のコラボ演劇になります。当日の劇が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月16日(金))

今日の給食は、かやくご飯、牛乳、みそ汁、まっ茶ういろうでした。
 
関西では、五目ご飯のことを「かやくご飯」と呼びます。今日の「かやくご飯」には、鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめが入っています。(ご飯やうどんに混ぜる具のことを「かやく」といいます。)
画像1 画像1

学習の様子

 2年生は、生活科の学習でミニトマトの苗を観察していました。時間をかけてゆっくり、くわしく観察していました。「まだ実がならないー。」と実りを楽しみにしていました。
 4年生は、理科のテストを受けていました。天気についてのテストで、グラフなどを丁寧に書いていました。
 6年生は政治の学習をしていました。三権分立のしくみについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりタイム

 ひまわりタイムでは、週に一度集まって生活単元の学習をしています。
 今日は水やりの役割分担や方法を確認し、実際に体験していました。今年はおもちゃカボチャ、バジル、トウモロコシを育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月14日(火))

今日の給食は、ごはん、牛乳、さけのみそ焼き、五目汁、えんどうの卵とじでした。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 金曜日の時間割
10/8 C-NET
10/10 月曜日の時間割 委員会