今日の給食(10月16日(木))
今日の給食はコッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、まぐろのオーロラ煮、スープ、さんどまめとコーンのサラダでした。
本日の給食の「まぐろのオーロラ煮」の名前の由来は。南極の空にあらわれる朝焼けのような赤い色をしたオーロラから付けられました。 今日は、まぐろを油であげて、ケチャップと赤みそ、砂糖を混ぜて作ったたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」が出ます。
学習の様子
4年生は、五時間目の始めに、チャレンジプリントをしていました。あまりのある割り算の問題で、一斉にタイムを競っていました。
運動会プログラム変更のお知らせ
18日の運動会ですが、雨予報となっております。(16日現在)
運動会を行うにあたり、遠方からのご来校を予定されている方もいらっしゃいます。できるだけ当日に運動会を開催したいと考えています。つきましては、雨用のプログラムに変更します。団体演技や団体競技を先に行うプログラムです。当日雨が降っていなくても、今年度の運動会は雨用プログラムで実施いたします。 本日、お手紙として保護者の方にプログラムを配付させていただきますので、順番等のご確認をお願いいたします。 なお、入校証用のプログラムは、入校時に掲示していただきます。プログラム内容は変更されておりますが、当日お持ちになり、ご提示ください。 今日の給食(10月15日(水))
今日の給食は、中華丼、牛乳、あつあげの中華だれかけ、みかんでした。
本日の給食のみかんについてです。みかんとは主に「温州みかん」のことをいいます。寒さに弱いため、雪が降らない暖かい地域で育てられてます。冬が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の果物ですが、早い時期にとれる種類もあります。
|
|
|||||||||||||||