学習の様子
1年生は、体操服の着替え方や並び方の練習をしていました。芝生の上を元気に走っていました。
3年生は、九九の表を使って法則を見つけていました。いろいろなきまりを見つけることができていました。 5年生は、国語の学習の進め方を確認していました。友だちと意見を交流するときに何に気を付けて話すのかや、どのようにまとめればよいかなどたくさんの話し合いポイントを出していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(4月14日(月))
今日の給食は、鶏肉のガーリック焼き、スープ、ツナとキャベツのソテー、ごはん、牛乳でした。
![]() ![]() 全校朝会
今年度初めての全校朝会がありました。今日は雨で地面がぬかるんでいたので講堂で行いました。
校長先生から雷についての話や、復帰された先生の紹介、看護当番からの4月の生活目標など話があり、みんな真剣に話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(4月12日(金))
今日の給食は、ごはん、牛乳、焼き鳥、みそ汁、もやしのゆず香あえでした。
給食はみなさんの心や体が健康に成長することができるように、3つのグループ(黄・赤・緑)の食べ物がそろった栄養素のバランスのとれた食事です。 給食からは郷土食や行事食、外国食など通して、地域の文化や伝統なども知ることができます。 ![]() ![]() 1・6年交流
これから縦割り班や給食、水泳などたくさんの行事で1年生と6年生の交流があります。お互いの顔を覚えて、協力して楽しく学校生活を過ごしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|