本日の給食
学習の様子
1年生は、パソコンを使って学習をしていました。ひらがなの練習問題や、「こころの天気」という自分の気持ちを天気に表すアプリを入力していました。ログインからログアウトまで、操作もばっちりです。
本日の給食
5,6年 秋の遠足4
広場で昼食を取りました。食べ終わった後、鬼ごっこなどしました。
帰りはみんな歩き疲れていました。遠足の文字通り「『遠』い道のりを(『足』を使って)歩く」となりました。
5,6年 秋の遠足3
奈良の大仏(東大寺廬舎那仏像)の大きさに驚いていました。柱くぐりもしました。柱の穴は大仏の鼻の穴と同じ大きさと言われています。また、この穴をくぐり抜けることができると「無病息災(健康で病気にかからないこと)」や「頭がよくなる」と言われています。
|
|
|||||||||||||||