4年生 音楽科 合奏にチャレンジ♪♪
4年生は、音楽科で合奏にチャレンジしています。今日は、グループに分かれてパートごとに練習をしました。
パソコンを使い、電子黒板で楽譜を映しながらパートごとの旋律を確認していきます。 先生はドラムを使ってリズムを刻みながら練習がすすんでいきます。 休み時間にも合奏練習がしたい!と自分からすすんで練習に来る子もたくさんいるそうです! 自分の好きなこと、得意なことをどんどん伸ばしていく姿勢はとても素敵ですね!! ![]() ![]() 5年生 算数科 わかりやすいノート作り!!
5年生の算数科では「小数のかけ算」を学習しています。
学習したこと、学習してわかったことをノートにうまくまとめていました。 昨日のホームページにもありましたが、後で自分が見直した時に、わかりやすいノート作りができていますね。 小数点がどのように動くのかを矢印や色鉛筆を使ってうまく表現しています! みなさんも、自分だけの「わかりやすいノート作り」を日々心がけてみましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 「給食をしっかり食べよう」
5月も下旬となりました。今日は比較的に涼しく過ごしやすい気候となりました。
今日は全校朝会がありました。 校長先生からは「給食をしっかり食べよう」というお話がありました。 最近ニュースでもフードロスの問題がよく取り上げられています。 農家のみなさんが一生懸命水やりをして育てた米や野菜、そしてお肉については生き物の命をいただいます。 これらを残してしまうと残念ながら捨てることになります。 できるだけ食べ残しのないように給食を食べましょうというお話でした。 今週で5月も終わりです。 1週間元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語科 協働的な学び
5年生は国語科で「インターネットは冒険だ」を学習しています。
学習課題「冒険とはどういうことなのだろう」をもとに、 冒険は「楽しい」一方「危険」なこともあることを話し合いました。 その後、ペアやグループになり、教材文から「楽しい」ことがわかる部分 「危険」なことがわかる部分 を探していきました。 「ここは危険なところだね」 「ここはどうだろう」 と意見を交流し合いながら学びをすすめていました。 自分の考えを伝え、友達の意見を聞きながら比較し考えを深めていく協働的な学びをすすめる5年生、たいへん頼もしく素敵だなと思いました! ![]() ![]() ![]() ![]() |