4年生 算数科 垂直な直線や平行な直線をかこう
4年生は、算数科で「垂直と平行」について学習しています。
今日は三角定規を使って、垂直な直線や平行な直線をかく学習をしました。 垂直な直線はかけましたが、平行な直線については、三角定規をどのように使うのかが難しいようでした。 大きな三角定規を使ってかき方を説明したり、ICT機器を活用してかき方を動画で見たりしながら平行な直線のかき方について学びました。 さあ、みなさん、家でももう一度、かき方を復習してみましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と6年生との交流! みどりわくわくフェスティバルその4
みどりわくわくフェスティバルでの鬼ごっこの様子です。
これもルールに工夫があり、6年生はスキップで追いかけます! 1年生と6年生の仲がさらに深まる素敵なフェスティバルです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と6年生との交流! みどりわくわくフェスティバルその3
みどりわくわくフェスティバルのじゃんけんスタンプラリーの様子です。
1年生が6年生のところへいき、じゃんけんで勝ったらスタンプを押してもらえます! 1年生はたくさんスタンプを集めて満足そうな表情でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と6年生との交流! みどりわくわくフェスティバルその2
みどりわくわくフェスティバルのドッジボールの様子です。
1年生対6年生なのですが、特別ルールがあり、最初の5分間は6年生はよけるだけになります。6年生が投げるときは利き手とは反対の手で投げます。 1年生が楽しめるようにルールも工夫していますね! 6年生が投げる時も優しくふんわりとしたボールを投げていました。 6年生、やさしいです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と6年生との交流! みどりわくわくフェスティバルその1
先日ホームページで6年生が準備をしている様子をお伝えしましたが、今日はその「みどりわくわくフェスティバル」がありました!
朝から雨が降りお天気が心配でしたが、何とか雨もやみ、5時間目に開催しました! このフェスティバルのめあては、「1年生と6年生でけがなく楽しんで仲を深めよう!」です。 1年生と6年生とがたてわり班でグループをくみ、ドッチボール、鬼ごっこ、じゃんけんスタンプラリーなどを楽しみます。 開会式のはじめの言葉では、みんな大きな拍手をして大盛り上がりでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |