【夏季休業中 8時半〜17時まで電話対応】 

5年生 国語科 協働的な学び

5年生は国語科で「インターネットは冒険だ」を学習しています。

学習課題「冒険とはどういうことなのだろう」をもとに、
冒険は「楽しい」一方「危険」なこともあることを話し合いました。

その後、ペアやグループになり、教材文から「楽しい」ことがわかる部分
「危険」なことがわかる部分
を探していきました。
「ここは危険なところだね」
「ここはどうだろう」
と意見を交流し合いながら学びをすすめていました。

自分の考えを伝え、友達の意見を聞きながら比較し考えを深めていく協働的な学びをすすめる5年生、たいへん頼もしく素敵だなと思いました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳 きいてるかいオルタ

鉄棒やおにごっこ、ドッジボール、いろんなことが苦手な「ぼく」
かわるといいな。
かわりたいな。
かわれるかな。
新しい「ぼく」になれるかな。

あなたが「できるようになりたいこと」はどんなことですか?

子どもたちは、「勇気をもちたい」「ドッジボールがうまくなりたい」「自信をもちたい」とそれぞれの思いをノートに書いて発表しあいました。

担任の先生の子どもの頃の話と成長した今の話もあり、心の中が熱くなる素敵な授業でした。
画像1 画像1

児童集会 たてわり班活動がスタートしました♪

今日から児童集会でのたてわり班活動がスタートしました!

初めての児童集会ということで、班で集まり「自己紹介ゲーム」をしました。
紹介を終えた人の名前を順に言ってから自分の名前を言います。
はじめは少ない人数分の名前を言うだけでよいのですが、後になるにつれたくさんの人の名前を言わなければなりません。
難しかったですが、班のメンバー表をみながら何とか頑張って伝えていました。

これからこのたてわり班での活動がたくさんあります。1年生から6年生までみんなが仲良いみどり小学校になるように、さらに異学年交流を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

おいしそうなお弁当です!
お忙しいなかお弁当作りありがとうございます。子どもたちは「見て見て!」と言ってお弁当を見せてくれました。
おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

お弁当タイムです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31