鶴見みどり保育園の園児さんが来てくれました!
昨日、鶴見みどり保育園で開催された「みどりスーパー」に行ってきました。
自分たちで一生懸命に育てたじゃがいもを販売したり、育てている植物などを紹介してくれました。 今日は園児のみなさんがみどり小学校に昨日のお礼に来てくれました。 また小学校にも来てくださいね!
6年生 卒業アルバム クラブ活動写真撮影
早いもので6月も下旬に差しかかりました。
雨が降ったりやんだりといったお天気ですが、雨がやむと子どもたちは元気いっぱいに運動場で遊んでいます。 今日の6時間目はクラブ活動がありました。 このクラブ活動時に、卒業アルバムのクラブ活動写真撮影を行いました。 卒業までまだ9か月もある・・・のかもしれませんが、小学校生活も6年間のうちあと9か月しか残っていません。 これからもこのみどり小学校で素敵な思い出、楽しい思い出をたくさん作っていきましょうね。
6年生 国語科 風切るつばさ〜クルルの気持ちを読み取る〜
6年生は、国語科で物語文「風切るつばさ」を学習しています。
今日は、「クルルはなぜ飛ぶことができたのだろう」という学習課題をもとに読みをすすめました。本文に書かれていることをもとにして、その理由を自分で考えノートに書きました。 子どもたちが書いたノートを見ると、自分の考えがしっかりと書かれていました。 その考えを持ち寄り、まわりの友だちと意見を交換しあいながら自分の考えを深めていきました。
4年生 算数科 垂直な直線や平行な直線をかこう
4年生は、算数科で「垂直と平行」について学習しています。
今日は三角定規を使って、垂直な直線や平行な直線をかく学習をしました。 垂直な直線はかけましたが、平行な直線については、三角定規をどのように使うのかが難しいようでした。 大きな三角定規を使ってかき方を説明したり、ICT機器を活用してかき方を動画で見たりしながら平行な直線のかき方について学びました。 さあ、みなさん、家でももう一度、かき方を復習してみましょうね!
1年生と6年生との交流! みどりわくわくフェスティバルその4
みどりわくわくフェスティバルでの鬼ごっこの様子です。
これもルールに工夫があり、6年生はスキップで追いかけます! 1年生と6年生の仲がさらに深まる素敵なフェスティバルです!
|