今月の生活目標は「規則正しい生活をしよう」です。

健康委員会 キラキラチェック

画像1 画像1
今日の朝会は、Teamsで行いました。校長先生からのお話の後、健康委員会が担当の教室に行って爪.ハンカチ.ティッシュの確認を行いました。
いつもは、朝礼台から全体に指示をするのですが、今回は校長室からカメラに向かって言うため、ドキドキしながらでしたが、校長先生にカメラを持っていただき、しっかりと話す事ができました。

【6年生】栄養指導

画像1 画像1
6年生では、茨田北小学校と横堤小学校から栄養教諭の方にお越しいただき、栄養指導がありました。
赤、緑、黄の食材が体にとってどのような働きをしているかについて知り、バランスの良い献立を考えました。
また、「主食」「主菜」「副菜」という、料理の仲間分けについても教えていただきました。

三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の様子です。
今日は、私たちのまちの安心・安全をまもる人について学びました。交通課がどんなお仕事をしているのかを知りました。

27日の給食

  今日の給食

 ※ハヤシライス  ※キャベツとコーンのサラダ  ※りんご(缶づめ)  ※牛乳

  ハヤシライス

 本来、ハヤシライスは小麦粉とサラダ油などで「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけています。

 大阪市の給食では、小麦アレルギーのある人も食べることができるように、米を粉にしてつくられる米粉(上新粉)でとろみをつけています。

  ☆クイズ☆

 今日のハヤシライスに使われているきのこの種類はなんでしょうか?

     1.しめじ
     2.マッシュルーム
     3.しいたけ




   こたえは・・・2.マッシュルーム でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨とは思えないお天気の中、気持ちよくプールに入りました。
1年生のころよりもたくさんの子どもたちが、顔をつけたり、潜ったりできるようになった姿を見て、成長を感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・学校評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

ICT関係

PTA お知らせ

PTA活動

学校のきまり

校時表

チラシ等掲載専用ページ

児童用相談窓口

学校公開・説明会