今月の生活目標は「規則正しい生活をしよう」です。

12日の給食

  今日の給食

 ※鶏肉とかぼちゃのシチュー  ※ミックス海そうのサラダ  ※オレンジ  ※コッペパン  ※いちごジャム  ※牛乳

  海そうにふくまれる栄養素  

 海そうには、おなかの調子を整える食物せんいや、ひん血予防の効果のある鉄、骨や歯をつくるもとになるカルシウムなどがたくさん含まれています。

 ●今日の給食の「ミックス海そうのサラダ」には、わかめ・くきわかめ・こんぶ・赤とさかのりが使われています。

  ☆クイズ☆

 日本で、かぼちゃの生産量が多い都道府県はどれでしょうか?

      1.鹿児島県
      2.北海道
      3.大阪府


    こたえは・・・2.北海道 でした!

 ※写真は、今日のかぼちゃとオレンジです。鮮やかな黄色がおいしそうですね!

 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
わからない数を??として図に書き、答えを求めました。いつもの文章問題との違いにも気付きました。

5年生 算数「小数のわり算」

画像1 画像1
初めは割り切れず、「一生続くやん!」とみんな戸惑っていました。概数で表せることを学習し、練習問題に頑張って取り組んでいました。

三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の様子です。「頑張っているのにうまくいかないこと」や「嫌になることってあるよね」という話から、そんなときにどんなことを考えると良いのかについて意見を出し合いました。

11日の給食

  今日の給食

 ※和風カレー丼  ※オクラの甘酢あえ  ※和なし(缶づめ)  ※牛乳

  食中毒を予防しよう

 食中毒とは、食べ物に付いてる細菌などが原因でかかる病気です。次の3つのポイントに気を付けましょう。

 ●菌をつけない!・・・石けんをつけてしっかり手を洗おう!

 ●菌を増やさない!・・できあがったものは、できるだけ早く食べよう!

 ●菌をやっつける!・・食べ物は中まで十分に火を通そう!

  ☆クイズ☆

 食べ物は、冷蔵庫に入れておけば腐らない?〇か×か?


     1.〇
     2.×



    こたえは・・・2.× でした。

 ※写真は、オクラを程よく蒸すところです!新鮮で、シャキシャキしてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・学校評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

ICT関係

PTA お知らせ

PTA活動

学校のきまり

校時表

チラシ等掲載専用ページ

児童用相談窓口

学校公開・説明会