今月の生活目標は「規則正しい生活をしよう」です。

6月9日  第1回みんなあつまれ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ともだち学級に在籍する児童が集まる「みんなあつまれ」がありました。
 みんなに自己紹介をした後、名札を作りました。みんなの前で自己紹介するのは緊張していましたが、上手にお話しできていました。

5年生 家庭科「玉結びと玉どめ」

画像1 画像1
今日は玉結びと玉どめに挑戦しました。苦戦する子もいましたが、昼休みに練習し少しずつできるようになっていました。

5年生 外国語パフォーマンステスト

画像1 画像1
初めてのパフォーマンステストを行いました。GestureやClear voiceを意識して工夫して、答えることができました。

10日の給食

  今日の給食  

 ※鶏肉の甘辛焼き  ※みそ汁  ※魚ひじきそぼろ  ※ごはん  ※牛乳

  魚ミンチ

 魚ミンチは、白身魚のスケソウダラをミンチ(ひき肉状)にしたものです。

 給食では、ひじきやしそと一緒に甘辛くいためて作る「魚ひじきそぼろ」に使われています。

  ☆クイズ☆

 今日の「魚ミンチ」は、何の魚を使っているでしょうか?

      1.たら
      2.さけ
      3.たい




   こたえは・・・1.たら でした!

  ※写真は、鶏肉の甘辛焼きが焼きあがったところです!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9日の給食

  今日の給食

 ※いかてんぷら  ※フレッシュトマトのスープ煮  ※きゅうりのバジル風味サラダ  ※牛乳

  バジル

 バジルは、しその仲間です。青じそに似た甘い香りと、ほんの少しの辛みがあり、食欲を増す働きがあります。

 イタリア料理のスパゲッティやピザ・トマトソース・サラダ・シチュー・スープなどに使われています。

  今日の給食では、「きゅうりのバジル風味サラダ」に乾燥バジルを使っています

 ▲「フレッシュトマトのスープ煮」は、「大豆」の除去食対応献立です。

  ☆クイズ☆

 バジルは、次のどの食べ物の仲間でしょうか?

      1.しそ
      2.レタス
      3.パセリ



    こたえは・・・1.しそ でした!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・学校評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

ICT関係

PTA お知らせ

PTA活動

学校のきまり

校時表

チラシ等掲載専用ページ

児童用相談窓口

学校公開・説明会