今月の生活目標は「規則正しい生活をしよう」です。

新任教員研修算数科講師@大阪市総合教育センター

画像1 画像1
大阪市総合教育センターで開催されました新任教員研修にて、本校の長谷川 樹 教諭が講師として「算数科の授業づくり」をテーマに講演しました。

4年生 道徳 いのりの手

画像1 画像1
本日も道徳を行いました。友達を大切にするにはどうする?などと考えました。
昨日は参観に暑い中来てくださりありがとうございました。命について考え、またお家の方でも考える機会になればいいなと思っております。

26日の給食

  今日の給食

 ※和風焼きそば(きざみのり)  ※オクラのかつお梅風味  ※まっ茶大豆  ※牛乳  ※ミニコッペパン

  ・黄のグループの食べもの

 黄のグループの食べものは、主にエネルギーのもとになる働きがあります

 体を動かしたり、脳を働かせたりするために必要な食べものです。

  ☆クイズ☆

 黄のグループの食べものはどれでしょうか?

       1.中華めん
       2.豚肉
       3.にんじん
 

    こたえは・・・1.中華めん でした!

 ※写真は、和風焼きそばが炒めあがったところです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日 なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝はなかよし集会があります。
今日は先生クイズですね。集会委員会が工夫をこらして、みんなを盛り上げていましま。
なかよし集会の後は、児童会からお知らせがありました。広島の平和公園に千羽鶴をお供えするために、みんなに鶴をおってほしいということでした。そのための集会もあるそうです。それぞれの委員会が素晴らしい活躍をしていました。

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳では、役割演技を通して
みんなで仲良く遊ぶことの大切さ
素晴らしさを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・学校評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

ICT関係

PTA お知らせ

PTA活動

学校のきまり

校時表

チラシ等掲載専用ページ

児童用相談窓口

学校公開・説明会