三年生 消防署 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(火)今日の給食![]() ![]() ※関東煮 ※れんこんの赤じそあえ ※みかん ※ごはん ※牛乳 関西では昔、みそ田楽のことをおでんと呼んでいました。現在では、だし汁にしょうゆ等で煮込んだおでんのことを関東煮といいます。 今日の給食では、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃかがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが使われています。 保育園幼稚園児の学校見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、校長先生のお話のあと、表彰がありました。まずは地域子ども会の50周年記念スポーツ大会の賞状がキックベースとソフトボールのキャプテンに渡されました。次に図工の作品が入選した3名に賞状が渡されました。全校から拍手と共に讃えられていました。素晴らしいです。 11月25日(月)今日の給食![]() ![]() ※焼きししゃも ※さといもの和風カレー汁 ※ささみとこまつなの いためもの ※ごはん ※牛乳 ししゃもはキュウリウオ科の魚で、日本では分布域がせまく、北海道の太平洋岸にだけ生息しています。給食や市販のししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。たんぱく質やカルシウムを多く含んでいます。 |