5年体育![]() ![]() 木曜日 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 21日 内科検診(2年生、5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三年生![]() ![]() ![]() ![]() 今日は初めてポンポンを付けて踊りました。 本番が楽しみです。 21日の給食
今日の給食
※タコライス ※とうふともずくのとろり汁 ※にんじんしりしり風 ※牛乳 ☆新献立☆ にんじんしりしり風 沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。 また「シリシリー」は、すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄の方言です。 ※給食では、細切りにしたにんじん・ささみ・かつおぶしと調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。卵は使っていません。 ☆クイズ☆ 今日の「にんじんしりしり風」に使われている材料はどれでしょうか? 1.ツナ 2.ささみ 3.卵 こたえは・・・2.ささみ でした! ※写真はもずくと、新献立のにんじんしりしり風を焼き物機で焼くところです!にんじんの色がキレイですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |