今月の生活目標は「規則正しい生活をしよう」です。

5年体育

画像1 画像1
運動会に向けて、「南中ソーラン」の団体演技に力を注いでいます。全身を大きく使い、表現することができるようになってきました。全力で取り組む姿から、5年生魂を感じていただけたらと思います。

木曜日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からなかよし集会が始まりました。六年生がリーダーとなり、縦割り班で活動します。今日が初日でしたが、どの6年生も頑張っているようでした。さすがですねー。

21日 内科検診(2年生、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が3日目。多目的室を仕切って行ないました。内科校医の野村先生が、心臓の音を聞いたり、皮膚の様子、肩甲骨の左右の高さなど検診していただきました。運動器は、先生が見本となって一緒に行ってくださいました。

三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のダンスの様子です。
今日は初めてポンポンを付けて踊りました。
本番が楽しみです。

21日の給食

  今日の給食

 ※タコライス  ※とうふともずくのとろり汁  ※にんじんしりしり風  ※牛乳

 ☆新献立☆ にんじんしりしり風

 沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。

 また「シリシリー」は、すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄の方言です。

 ※給食では、細切りにしたにんじん・ささみ・かつおぶしと調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。卵は使っていません。

  ☆クイズ☆

 今日の「にんじんしりしり風」に使われている材料はどれでしょうか?

     1.ツナ
     2.ささみ
     3.卵



   こたえは・・・2.ささみ でした!

 ※写真はもずくと、新献立のにんじんしりしり風を焼き物機で焼くところです!にんじんの色がキレイですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・学校評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

ICT関係

PTA お知らせ

PTA活動

学校のきまり

校時表

チラシ等掲載専用ページ

児童用相談窓口

学校公開・説明会