今月の生活目標は「規則正しい生活をしよう」です。

第54回鶴見連合体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の体育祭が鶴見中央公園で開催されました。
たくさんの子どもたちが楽しく協議しました。

教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪公立大学 島田希先生、大阪市総合教育センター 安倍紫教育振興担当課長様がご来校くださる中、デジタルドリルに関する教員研修を実施しました。NAVIMAの活用について学びました。学習者端末持ち帰りや自主学習など、今後もさらに活用を推進していきます。

三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「ワニのおじいさんのたから物」の学習の様子です。登場人物の性格についてまとめた後、「紹介カード」を作りました。
手書きやタブレット、自分の取り組みやすい方法を選び、仕上げることができました。

4年生 プール

画像1 画像1
4年生プールの様子です。最初に運動会で行ったモンスターダンスをプールの中でやり、今日はクロールを頑張りました。

4年生 図工 くらげ

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工では、絵の具、クレパスを使って自分だけのくらげを作りました。
スパッタリングやドリッピングなどの技法も使い様々なクラゲができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・学校評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

ICT関係

PTA お知らせ

PTA活動

学校のきまり

校時表

チラシ等掲載専用ページ

児童用相談窓口

学校公開・説明会