夏休みにはいりました。8/4〜8/18は学校閉庁です。始業式は8月26日(火)となります。給食もあります。

2年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期のしめくくりに、お楽しみ会をしました。
グループごとに出し物を考え、今日まで準備してきました。
じゃんけん列車や、フルーツバスケットなど楽しいプログラムばかりで、子どもたちもとても楽しそうに過ごしていました。
お家でもぜひ今日の出来事を聞いてあげてください。

三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一学期最後の毛筆学習を行いました。
「たて画」をテーマに、筆の持ち方や筆圧、墨の量などに気をつけながら、丁寧に書くことを意識して取り組みました。

初めの頃に比べて、道具の扱いにも慣れ、筆づかいや姿勢などに気を配る姿が多く見られるようになりました。
静かに集中して取り組む姿からも、一人ひとりの成長が感じられる時間となりました。

6年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生最後のプールは、着衣泳でした。長袖を着たまま泳ぐことが難しいことに気づいたようです。ペットボトルを持ちながら浮く方法を知るなど、水中での自分の身の守り方を学びました。

15日の給食

  今日の給食

 ※豚肉と野菜の煮もの  ※ひじき豆  ※ささみとキャベツのごまみそ焼き  ※ごはん  ※牛乳

  ひじき豆

 給食のひじき豆は、大豆を油であげ、ひじき、砂糖、しょうゆをあわせたたれをからませて作ります。

 かみごたえのある料理です。よくかんで食べましょう。

  ☆クイズ☆

 ひじきは何色のグループの食べものでしょうか?

      1.黄
      2.赤
      3.緑




  こたえは・・・2.あか でした!


画像1 画像1
画像2 画像2

14日の給食

  今日の給食

 ※カレースパゲッティ  ※グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ  ※発酵乳  ※ミニコッペパン  ※牛乳

  食事の場にふさわしい会話

 みんなが気持ちよく、楽しく食事をするためには、どんな話題がふさわしいか考えてみましょう。

    ・好きな給食 
    ・好きな食べ物
    ・今日の給食の感想
    ・今日あったこと

  ☆クイズ☆

 今日の給食のアスパラガスは、どの部分を食べているのでしょうか?

      1.葉
      2.つぼみ
      3.茎(くき)


  こたえは・・・3.くき でした!

 ※写真は、今日のスパゲッティをゆでるところです!(約17キログラムゆでます!) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・学校評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

ICT関係

PTA お知らせ

PTA活動

学校のきまり

校時表

チラシ等掲載専用ページ

児童用相談窓口