夏休みにはいりました。8/4〜8/18は学校閉庁です。始業式は8月26日(火)となります。給食もあります。

4年生 雨のバスていりゅう所で

画像1 画像1
4年生道徳の様子です。みんなが使う場所でのルールってなんだろうというところから始まり、書かれていないことでも一人一人がマナーを守れば気持ちよく生活できることを学びました。
夏休みに入るとたくさんの場所でマナーを守れるような4年生なることができるように頑張ろうね。

10日の給食

  今日の給食

 ※鶏肉のから揚げ  ※ハムととうがんの中華スープ  ※きゅりのピリ辛あえ  ※黒糖パン  ※牛乳

  給食を食べるための環境を整えよう 

 給食の時間を気持ちよく過ごすには、教室を食事の場としてふさわしい環境に整えることが大切です。

 ・きれいに手を洗いましょう

 ・机の上を整理整とんしましょう。

 ・空気を入れかえましょう。

  ☆クイズ☆

 給食の時間は、ふで箱を机の上においてもよい、〇か×かどちらでしょうか?

     1.〇 
     2.×


  こたえは・・・2.×でした!

 ※写真は、これからきゅうりを蒸すところです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、家庭科で調理実習をしました。
今回は、スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。
安全に気をつけて野菜を刻んだり、コンロを使ったりしていました。
試食では、自分で作るといつもより美味しい!と嬉しそうに食べていました。

木曜日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は体育館などに集合するのではなく、teamsで配信されました。集会委員会の児童が校長室から配信しています。今日は先生クイズが主な内容でした。様子を見に行った一年生の教室では、とても盛り上がってきました!

三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度最後のプールの時間でした。
水慣れでは、みんなで運動会のダンスを楽しく踊り、笑顔いっぱいのひとときとなりました。最後は、宝探しゲームで大盛り上がり!友達と協力しながら、楽しむ姿がたくさん見られました。
暑さに気をつけて、しっかりと水分補給をしながら、どの子も水泳に前向きに取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・学校評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

ICT関係

PTA お知らせ

PTA活動

学校のきまり

校時表

チラシ等掲載専用ページ

児童用相談窓口