夏休みにはいりました。8/4〜8/18は学校閉庁です。始業式は8月26日(火)となります。給食もあります。

9日の給食

  今日の給食

 ※夏野菜のカレーライス  ※サワーソテー  ※洋なし(缶づめ)  ※牛乳

 上手に水分をとりましょう

 暑い時期は汗をたくさんかくため、体の中の水分が不足して体調が悪くなり、熱中症にかかりやすくなります。

  のどがかわいてから、水分をとるのではなく、こまめにとるように気を付けましょう。

  〇水分を取るタイミング〇

 ・寝る前  ・起きた後

 ・運動する前  ・運動中  ・運動した後 

 ・お風呂に入る前  ・お風呂に入った後

  ☆クイズ☆

 運動をする前、水分を取るとよいタイミングはいつでしょうか?

      1.運動の前
      2.運動の後
      3.運動の前と後
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の様子です。今日は、二つの給食だよりを読み比べて、自分が「良いな」と思うものを選び、その理由をまとめました。友達と意見を交流する中で、同じ便りを選んだ子の考えに共感したり、違う便りを選んだ子の意見に新しい発見をしたりすることができました。交流の仕方も上手になり、学びが深まりました。

4年生 English_曜日について

画像1 画像1
4年生英語の様子です。本日は曜日について話している動画を見てどんなことを話していたのかなと考えメモをするという活動を行いました。水泳後で疲れているはずでしたが、とても集中して頑張っていました。

8日の給食

  今日の給食

 ※豚肉の生姜焼き  ※五目汁  ※ツナと野菜の炒めもの  ※ごはん  ※牛乳

  豚肉

 豚肉は、赤のグループの食べもので、体をつくる
「たんぱく質」が多く含まれています。

  牛肉や鶏肉と比べ、体の調子を調えるビタミン類も多く含んでいます。

  ☆クイズ☆

 よくかんで食べるには、一口に何回かむとよいでしょうか?

      1.10回
      2.20回
      3.30回



   こたえは・・・3.30回 でした!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 フッカ物洗口とかみかみチェック

画像1 画像1
画像2 画像2
次にかみかみチェックを行いました。ガムを1分間かんで、どのくらしっかりかんでいるかを、アプリを使い点数で表して評価します。10点満点で、満点の人が何人も出ました。
よくかむことの大切さを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・学校評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

ICT関係

PTA お知らせ

PTA活動

学校のきまり

校時表

チラシ等掲載専用ページ

児童用相談窓口