11/12 4年生 国語
4年生では、国語科の「くらしの中の和と洋」の学習の後で「和と洋新聞を作ろう」という単元に取り組んでいます。グループに分かれて、食べ物や飲み物、服装などで和と洋について調べ、新聞にまとめていました。調べてみるといろいろな気づきがあってとても楽しそうでした。
2年生 生活科 おいもほり
クラスで2名ずつの代表者が、昼休みに、一生懸命掘ってくれました。小さな手で掘るのはなかなか大変でしたが、たくさんの芋を収穫できて大喜びです。なかには、子どもの顔くらい大きなお芋も!!教室に帰って、「こんなに大きいのがとれたよ!」と、お友達に報告しました。教室で待っていたみんなも嬉しそうでした。 収穫したさつまいもは、3〜4週間寝かせて、生活科の授業のお芋パーティーでつかいます。みんなで育てたお芋を食べるのが、待ち遠しいですね。 11/7 4年生 算数
11/7 3年生 社会
11/7 2年生 算数
2年生の算数ではかけ算の学習を行っています。本日は3の段。子どもたちは、かける数が1増えるたびに3ずつ増えることに気づき、3の段の九九を作成することができました。
|