10/24 運動会準備
明日の運動会のため、5.6年生が運動会の準備を行いました。小さな石を拾ったり、掃除をしたり、いすや机を並べたり。子どもたちはテキパキと一生懸命に活動していました。明日の運動会が楽しみです。
10/23 4年生 道徳
4年生の道徳では「いじりといじめ」について学習しました。テレビでもよく目にするいじり。いじりについて一度しっかりと考えてみました。いじられている人はどう思っているのか。人の気持ちを考えて行動する必要があります。みんなはどんなことを思ったのでしょうか。
10/22 6年生 算数
6年生の算数では、立体の体積の求め方を「底面積×高さ」で求めることができるかを考えています。底面が三角形の時、円の時。複合的な図形の時。これまで学習した内容をもとに考えていました。
10/21 運動会全体練習(1.3.5年生)
本日の運動会の全体練習は全体競技大玉送りと整理体操、閉会式の練習です。
大玉送りは練習ですが、まるで本番かのように白熱していました。 それぞれの練習では高学年が役割をしっかりと果していました。
6年生 ソーラン節
|