●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●夏休みは7/18(金)から8/25(月)です。楽しく有意義に過ごしましょう ●8/26(火)2学期始業式・給食あり ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

7月10日 本日の給食

画像1 画像1
献立は、鶏肉と一口がんもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、ご飯、牛乳です。

7月10日 1年生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が育てているあさがおの花を使って、いろみず遊びをしました。
あさがおの花を袋に入れ、少しだけ水を入れ、袋の上からもみもみしました。出てきたいろみずをカップにうつし、紙を折っていろみずにつけて染めました。紙を広げるときれいに染まっていました。

7月10日 6年歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科衛生士さんに来ていただき、歯と口の健康教室をしました。
歯周病について学びました。歯周病の原因、予防について学んだ後、鏡を使って自分の歯ぐきをチェックしました。磨き方を教えてもらい、最後に歯ぐき、歯垢、歯磨き、かむ回数などを調べて健康度チェックをしました。

7月10日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマイル班の教室に集まり、ゲームをしました。校内放送で複数の人が同時に言った言葉を当てるゲームをしました。みんな耳をすませて聞き分けていました。

7月9日 3年授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組で国語科の授業研究会を行いました。説明文「自然のかくし絵」で、虫の身のかくし方について読み取り、それを友だちに伝えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31