●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●夏休みは7/18(金)から8/25(月)です。楽しく有意義に過ごしましょう ●8/26(火)2学期始業式・給食あり ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
8月7日大阪市スポーツ交流大会 中止
7月31日 図工研修会
7月29日大阪市児童泳力記録会2
7月30日大阪市児童泳力記録会
7月25日 防犯訓練
7月24日_林間24
7月24日林間23
7月24日林間22
7月24日_林間21
7月24日林間20
7月24日林間19
7月24日_林間18
7月24日_林間17
7月23日林間16
7月23日_林間15
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月10日 6年生の様子
6年生が発育測定をしました。測定の前に、教室で保健の先生から保健指導がありました。また、体育館では体つくりの運動をしていました。手をつないで、歌を歌いながら歌詞が「さ」の時に腰を落とす運動をしました。
4月10日 1年生の様子
1年生が鉛筆の持ち方と正しい姿勢について学びました。正しく鉛筆を持って、点と点の間をたてや横にまっすぐな線でつなぎました。
1年生 はじめての きゅうしょく
入学式から二日後、1年生のみなさんが丸山小学校で初めて給食を食べました。
できたてほっかほかのカレースープスパゲティーをお代わりする子どももおり、好評でしたー
4月9日 6年生の様子
国語の教科書を開くと、最初に詩「いのち」が載っています。その詩を視写しました。とても集中して視写しています。終わると先生に点検してもらいました。
4月9日 5年生の様子
1組は音楽専科の先生と「大切なもの」を鑑賞しました。卒業式で5年生が「大切なもの」を歌っている動画を見ました。
2組は家庭科「毎日の生活を見つめよう」を学習しました。朝、昼、夕、夜にどのように過ごしているか振り返りました。
3組は社会科「世界の中の国土」を学習しました。タブレット端末で地球儀について調べました。
20 / 24 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
29 | 昨日:36
今年度:18495
総数:346623
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年全国体力・運動能力、運動習慣等調査 学校の概要
令和7年度の主な行事等の予定について
令和7年度の主な学校行事等の予定について
令和7年度の主な学校行事等の予定について
丸山小学校安心ルール
学校安心ルール
学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
携帯サイト