9月5日 本日の給食
献立は、ヤンニョムチキン、とうふのスープ、切干しだいこんのナムル、ご飯、牛乳です。
【お知らせ】 2025-09-05 12:58 up!
9月5日 1年生の様子
1組は国語「ことばあそびうたをつくろう」をしました。「もこもこさといも ほこほこさつまいも」のように食べ物のことばあそびうたを学習しました。ひとりひとりが、動物、食べ物などのことばあそびうたを作り、グループでまとめました。2組はカタカナの学習をしました。「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」の書き方のちがいを学びました。
【お知らせ】 2025-09-05 12:56 up!
9月5日 5年生の様子
1組は算数「図形の角」の学習で「どんな四角形も敷き詰められるか」を考えました。2組は国語「問題を解決するために話し合う」を学習で、各自の考えや意見を付箋に書き、それを分類しながら話し合いました。3組は算数「図形と角」の単元テストをしました。
【お知らせ】 2025-09-05 11:15 up!
9月5日 6年生の様子
書写の学習では、「税」「税金」を毛筆で書きました。手本をよく見て、正しく整った字を書けるようにがんばりました。外国語は「My Summer Vacation」をC-Netの先生と一緒に学習しました。今日はリスニングを中心に学習しました。
【お知らせ】 2025-09-05 11:10 up!
9月5日 2年生の様子
1組は区役所の英語支援事業を行いました。この事業は1、2年生で各クラス2回ずつ実施します。子どもたちは声を出してとても楽しく英語に触れることができました。2組は新出漢字の学習をしました。姿勢が良く、一画一画丁寧に書き順を間違わずに書いていました。3組は算数「2けた+2けたのひっ算の学習をしました。くり上がりのある計算を間違わずにできていました。
【お知らせ】 2025-09-05 10:50 up!