●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●9月24日〜25日 修学旅行 ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

9月2日 1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の1年生はプールが大好きです。今日はプールの横を使ってささ舟をしました。けのびのように腕と足をのばし、まるで鉛筆のようにまっすぐの姿勢で浮く練習をしました。最後は、子どもたちが大好きな水中サーキットをしました。

9月2日 2年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のプール学習は、水慣れをしたあと、浮く、もぐる遊びをしました。最後には自由時間があって、とても楽しく水遊びができました。

9月1日 本日の給食

画像1 画像1
献立は、鶏肉のバジル焼き、ベーコンと野菜のスープ煮、キャベツときゅうりのサラダ、コッペパン、みかんジャム、牛乳です。

9月1日 5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数「図形の角」を学習しています。今日は四角形の4つの角の大きさの和を調べました。対角線を引いて三角形を作って考えました。対角線を1本引く方法と2本引く方法で、四角形の4つの角の大きさの調べました。

9月1日 6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は家庭科で「手洗いによる洗濯」の実習をしました。たらいに洗剤を溶かした洗濯液を入れ、洗濯板を使ってぞうきんやハンカチなど洗濯しました。もみ洗い、つまみ洗い、押し洗いなどをして汚れをとりました。社会科は「貴族のくらし」を学習しました。国語は「心の動きを俳句で表そう」を学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30