11月号 苗代だより~今日の給食~ 10月30日 (木)
・なすのミートグラタン ・鶏肉とキャベツのスープ ・りんご ・黒糖パン ・牛乳 なすのミートグラタンは、なすが苦手な児童も食べやすく、人気の献立です。 青森県産のりんごは、甘くて食感がよく、旬を感じました。 4年音楽体感事業『トーク&コンサート』 10月30日(木)
今日は、阿倍野区の事業として、管弦楽アンサンブルの奏者の方に来ていただき、4年生に『トーク&コンサート』を開いていただきました。
ヨーロッパやアメリカの曲を、できた由来や歴史などの話も交えながら、演奏してもらいました。 最後には、日本の「ソーラン節」や「もみじ」なども演奏してもらい、子どもたちも一緒に歌っていました。 目の前でプロの奏者に演奏してもらう経験はめったにないので、子どもたちには、とてもいい経験になりました。
~今日の給食~ 10月29日 (水)
【今日の給食】 チリソースの「チリ」とは「とうがらし」のことです。 とうがらしに塩やスパイスを合わせたソースをチリソースといいます。 給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせています。
就学時健康診断 10月29日(水)
今日は午後から、来年度入学予定の子どもたちに向けた『就学時健康診断』を行いました。
初めて見る学校にキョロキョロしている子・・ うれしくて走り回っている子・・ ちょっと恥ずかしそうにして、お母さんと一緒にいる子・・ 今日の健康診断で、治しておいた方がいい項目がありましたら、入学までに病院で診てもらっておいてくださいね!
|