6年修学旅行出発 9月25日(木)
今日から6年生が白浜方面に修学旅行に出かけます。
出発式を終え、バスに乗り込みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年明日から修学旅行 9月24日(水)
6年生は、明日から修学旅行に出かけます。
6年生の代表の子どもたちが、『修学旅行に出発する今の思い』や『在校生へのメッセージ』などを、今日のお昼の放送で生配信しました。 とても気持ちのこもったメッセージでした。 6年生が明日からの修学旅行を、とても楽しみにしていることもよく分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年習字「木」 9月24日(水)
3年生が習字の学習をしていました。
今日は、「木」という漢字です。 止めたりはらったりするなかで、全体のバランスにも気をつけていました。 一筆ずつていねいに書いて、書き終えてから「ホ〜ッ」と一息ついている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年楽器を選んで歌と合わせよう 9月22日(月)
今日は、2年生の音楽の授業を見せてもらいました。
「森のたんけんたい」をみんなで歌った後、曲の中に出てくる『きつつき』や『たぬき』『ようせい』の歌詞とぴったりの楽器を選んでリズム打ちをしました。 どんな楽器がいいのか、音色を聞きながらグループで相談しました。 最後は、自分で決めた楽器もって、グループで発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~今日の給食~ 9月22日 (月)![]() ![]() 【今日の給食】 ・鶏肉の塩こうじ焼き ・さつまいものみそ汁 ・きゅうりの甘酢あえ ・ごはん ・牛乳 塩こうじは、米こうじに塩、水を加えてよくかき混ぜ、常温で発酵させて作ります。 塩こうじには、こうじ菌や酵素の働きで、食べ物をやわらかくしたり、甘味やうま味を増やしたり、おいしく変化させたりする働きがあります。 塩こうじは、今日の給食の「鶏肉の塩こうじ焼き」に使われています。 ![]() ![]() |