暑い日がまだまだ続きそうです。まずは体の調子を整えましょう!

5年私は令和の詩人 6月18日(水)

 「アニマシオン」という言葉を知っているでしょうか・・

 「アニマシオン」とは、子どもの読書能力を高めるために、遊びの要素を取り入れた教育法のことです。

 今日は、5年生が『わたしは令和の詩人』として、空欄に言葉を入れて詩を完成させる活動を図書の時間にしました。

 大切なことは、この活動には正解がなく、自分で考えた言葉を自由に発表し合うことが目的です。

 子どもによって考える言葉が違い、子どもの発想がすごくおもしろいと感じた活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

6月18日(水)〜20日(金)はあいさつ運動です。

代表委員の児童に元気にあいさつをした児童は、シールを1枚もらえます。
そのシールを集めると織姫と彦星の間を流れる天の川が完成するそうです。

みんなの力で織姫と彦星が会えるようにしてあげましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開き

本日は、「プール開き」でした。
3・4年生が元気にプールに入りました。
天候にも恵まれ、すばらしいプール日和でした。
プールをはじめる前に、安全面やハンドサインなどの確認をした上で、少しずつ水に触れていきました。
子どもたちからは、「めっちゃ気持ちいい。」「どんどん泳ぎたい。」「次のプールも楽しみ。」との声があがっていました。
水分補給や体調面などにも配慮しながら、充実した水泳学習にしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

双方向オンライン学習

画像1 画像1 画像2 画像2
下校訓練の後、いざという時のためにオンライン学習を行いました。

みんなきちんと接続できたかな?

引き渡し訓練 6月17日(火)

 今日は、午後から保護者への『引き渡し訓練』を行いました。

 台風接近のための緊急下校という想定です。

 どの児童にお迎えが来て、誰を待機させるのか・・

 引き渡しに来られた方の名前・児童名・続柄・連絡先を確認したか・・

 など、確認することは多いです。

 このあとは、引き続き「オンライン接続テスト」を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/29 4時間授業