朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いです。運動会に向けて体の調子を整えましょう!

ジュンク堂に選書した本が! 4月23日(水)

 苗代小学校の子どもたちが選んだ本が、『ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店の児童書コーナー』に昨日から並んでいます。

 この取組みは、大阪市教育委員会が進めている、いろいろな企業や大学と学校園が連携するOEN(オーエン)の取組みの一環です。

 この取組みを通して、子どもたちの読書活動を推進するとともに、言語能力、情報活用能力を育むことをねらいとしています。

 もし、ハルカス店に行くことがあったら、一度見ていただきたいです!

 この取組みは、大阪市教育委員会のホームページにも報道発表されていますので、その記事も併せてご覧ください。
   ↓
ここをクリック!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・懇談会 4月23日(水)

 今日は、今年度初めての『学習参観・学級懇談会』でした。

 たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。

 お父さんやお母さんが来ているので、いつも以上に張り切っている子どもたちの姿がいっぱい見られました。

 子どもたちもうれしかったのだと思います。

 また、学級懇談会にもたくさん集まっていただきました。

 今年度もこのような形でスタートしました。

 どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月23日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・ツナとキャベツのソテー
・黒糖パン
・牛乳


<3つのグループの食べ物>

食べ物は、体の中での主な働きによって、3つのグループに分けることができます。

(黄)主にエネルギーのもとになる
(赤)主に体をつくるもとになる
(緑)主に体の調子を整えるもとになる

給食は、3つのグループの食べ物がバランスよくそろっています。




明日は学習参観です!

 23日(水)は、今年度初めての『学習参観・学級懇談会』を行います。

 お忙しいとは思いますが、お子様の新学期での様子をぜひご覧ください。

○学習参観:5時間目(13:45〜14:30)

○学級懇談会:各教室(14:40〜15:10)

○なかよし学級懇談会:多目的室(15:20〜)


 できるだけ徒歩での来校にご協力ください。やむを得ず自転車で来校される場合は、校内の駐輪スペースに置いていただきますようお願いします。
画像1 画像1

今日の給食(4月22日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・まぐろのオーロラ煮
・豚肉と野菜の煮もの
・きゅうりの甘酢づけ
・ごはん
・牛乳

まぐろには、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。
脂質には、血の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)や、脳の働きを活発にするドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。
今日の給食の「まぐろのオーロラ煮」は、でんぷんをまぶして揚げたまぐろに、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったオーロラソースを絡めています。児童に大人気の献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31