突然の大地震に備えて 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それ以外の学年は自分の教室に入ります。 全員の避難が確認できたら、伝達リレーで、教頭先生が避難状況を集約。 二次避難、完遂です。 学校では、様々な状況に応じた避難対応ができるよう、これからも実施時間帯を変えながら、訓練を行っていきます。 突然の大地震に備えて 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活指導の先生からは、大地震発生後の津波に備えた二次避難のお話。 全学年、三階に避難します。 突然の大地震に備えて 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 落下物などから身を守る物が近くにある場合は、活用する→◎ 回りに何もない場合は、とにかく頭を防御する→◎ 放送の合図と近くにいる先生の指示に従って、講堂へと避難します。 持ち時間は1分間 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生、健闘しています。 9月5日(金)持ち時間は1分間 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表時間は1人1分間。 長いと見るか、短いと見るか。 初めて経験する5年生にとっては、短いと感じる人が多いようです。 でも、ポイントを絞れば、1分間で中身の濃い発表となります。 |
|