★行事予定は画面上部「行事予定」をご覧ください。 ☆ミマモルメの入力・送信は、当日の8:30までにお願いいたします。

分かったぞ

画像1 画像1
6年生理科。
デンプンの検出実験で分かったこと。
若い葉より、ベテランの大きめの葉の方が、たくさんのデンプンを作るということ。
(使った葉は、インゲンマメの葉です)

こんなとき、どうする? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例えば、廊下を走っている子がいたら・・・
外に遊びに行こうとして、落ちているゴミを見つけたら・・・
授業中、しんどくなってきたら・・・

そのとき、どうするかは、それぞれです。
大切なことは、自分なりに考えて行動すること。
そして、それぞれが取る行動は、みんなちがうということを認めることです。

こんなとき、どうする? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のさくらお話会。

こんなとき、どうする?
学校生活の中である、様々な困った場面。
さて、みんななら、どうする?

子メダカ元気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週5年生が観察したメダカの卵。
先の週末に、たくさんの子メダカが孵化しました。

1学期の思い出 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール!
晴明南カーニバル!
学級会!
クラブ活動!
万博の社会見学!

それぞれに良い思い出ができた1学期でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
11/24 振替休日
11/26 C−NET(5・6年) 5時限授業(全学年)
11/27 区音楽事業(3年)
11/29 いのちのわ(2年)
11/30 まちなか防災訓練(本校)

みなみかぜ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校のきまり

体育施設開放予定